学校の様子

甲陵中の1日

登校風景

1IMG_3358 07:50分頃

甲陵中学校の生徒の約7割は電車通学です。起伏の多い通学路で、学校までおよそ15分ほどかかります。体力増強に役立つというのが多くの生徒の感想です

朝学習・朝読書

8:20~8:35

甲陵中学校では、1週間のうち、3日は朝学習(基礎英語)、2日は朝読書(うち1日は図書室)を行っています。15分の活動ですが有意義な時間です。
1IMG_3216 1IMG_3221

授業風景1

1IMG_9386 1IMG_9381 1IMG_9377

8:50~12:30

体育・音楽・美術以外の授業は少人数で行われます。写真は右から英語・数学・社会の授業です。

高校の授業との関係で1/2/3校時間は5分、それ以外は10分の休み時間という変則的な時間割になっています。慣れるまでは結構とまどいますが、だんだんと慣れていきます。

1IMG_9632美術・音楽・体育は40人での授業です。

昼食

1IMG_955012:30~13:30

甲陵中学校は昼食ではなくお弁当です。みんなこの時間が楽しみです。

春には桜の下で食べることもあります。

昼休み

12:30~13:30

昼食が終わるとお昼休みです。お弁当なので、比較的長い時間の休みです。

歯磨きをしてゆったりおしゃべりしたり次の授業の準備をしたりします。

甲陵中名物ともいえる再テストも行われます。

1IMG_9638 1IMG_9635

写真左は授業中ではありません。数学の再テスト中です。

授業風景2

1IMG_9651 1IMG_967813:30~15:20

表現力を高めるため、プレゼンテーション形式の授業も行われます。

写真は、2年生国語の授業:1年生に向けての「八ヶ岳南麓学説明会」です。

 

清掃

1IMG_961415:25~15:40

甲陵中では無言清掃を行っています。今日もきれいになったでしょうか?

部活動

 

16:00~17:30(冬季は下校時間が早くなります)

いろいろな部活動があります。ほとんどの生徒が部活動に所属しています。

 

学習スタイル

1IMG_0202放課後に限らず、昼休みなどの休み時間に学習でわからないところを先生に質問します。これは高校生まで続くよき伝統です。

PTT(体力向上委員会)

1IMG_9267 16:10~16:30

甲陵中学校では体力向上を目的にPTT(physical training time)という時間を設けています。

基本的に毎週月曜日の放課後行っています。普段はグラウンドですが、雨の日は体育館で行います。PTTの企画は体力向上委員会が担当しています。

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 北杜市立甲陵中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.