1学年
箏の授業②
2019年2月20日 NEWS&TOPICS1学年
反対のクラスの箏の授業です。演奏中は正座なので、ふだん正座をしていない生徒にとっては、なかなかつらいようです。箏の音色が学校中に響いて、なかなかいいものです。
箏の授業 1年
2019年2月20日 NEWS&TOPICS1学年
今日から箏の授業が始まりました。日本の伝統音楽を学ぶという音楽の授業です。箏曲部を指導してくださっている田嶋先生に教えていただきます。1年生がさっそく「さくら」に挑戦しました。音が揃っていて、初めて合わせるとは思えない演奏でした。次回が楽しみです。
ESDエネルギー教育体験研修【1学年】
2018年10月18日 NEWS&TOPICS1学年
1年生のESDエネルギー教育体験の様子です。日本科学未来館でとても意義のある学習ができました。また、機会を作って訪れたいですね。
ESDエネルギー教育体験研修【1学年】
2018年10月18日 NEWS&TOPICS1学年
1年生がESDエネルギー教育体験研修に出かけました。日本科学未来館(江東区青海)を訪問し、環境省の取り組みである、ESD(持続可能な開発のための教育)プログラムを通し、エネルギーについて考え、学習します。
マディソン郡との文化交流事業【1年生】
2018年10月17日 NEWS&TOPICS1学年
北杜市との姉妹都市であるケンタッキー州マディソン郡との交流事業の一環として、文化交流事業があります。今日、マディソン郡の文化交流委員のカレン・エドワーズさんと通訳の古磯さん、日本の交流委員の皆さんが来校し、マディソン郡の紹介と美術の授業をしてくださいました。
高齢者疑似体験
2018年10月10日 NEWS&TOPICS1学年

10月9日(火) 北杜市の社会福祉協議会の内藤さん、清水さんに来ていただいて、1年生が高齢者疑似体験を行いました。
様々な装具を身につけて、高齢者の大変さを実感しました。体験してみて初めてわかりました。
第2回学校説明会
2018年10月10日 NEWS&TOPICS行事1学年
10月6日(土) 第二回学校説明会が行われました。この日に向けて1年生は一生懸命に練習してきました。その努力が見事に実り、とても良い発表になりました。多くの方に見て頂き、ありがとうございました。
道徳研究授業
2018年9月6日 NEWS&TOPICS1学年
9月5日 1年生の道徳の研究授業がおこなわれました。身近なラインのトラブルを扱った内容でした。積極的に手を挙げて,自分の意見を堂々と発表する1年生を見て、頼もしく思いました。