2学年
職場体験 電話連絡
2018年7月18日 NEWS&TOPICS2学年
7月18日(水) 2年生が夏休み中に行われる職場体験に向けて、体験をお願いした職場に電話をかけて、必要事項を確認しています。緊張でどきどきしながら、かけています。
思春期体験学習2年
2018年7月17日 NEWS&TOPICS2学年
7月17日 思春期体験事業として、2年生が新藤京子先生の講演をうかがったり、赤ちゃんとのふれあいをしました。改めて、命の尊さを実感する体験でした。
紫蝶祭の発表に向けて
紫蝶祭では、1・2年生はダンスを発表します。
本日、2年生から1年生へ、ダンスの発表会を行いました。
これから2年生が1年生に振り付けを教えて、
紫蝶祭に向けてチームごとに練習します。
先輩の経験談(語学研修)
2018年3月12日 NEWS&TOPICS2学年3学年
3月9日(金) 3年生がオーストラリア語学研修の経験を今年10月に研修に出かける2年生に語ってくれました。2年生の保護者もたくさん参加し、親子共々語学研修について学ぶことができました。
高校SSHクラス発表参観
2018年2月20日 NEWS&TOPICS2学年
2月19日 2年生が高校1年生のSSHのクラス発表会に参加しました。高校生の発表を聞き、来年度の発表に向けて、いろいろ勉強しました。
2年総合発表
2018年2月6日 NEWS&TOPICS2学年
2月6日 2年生が総合の発表会を行いました。3つのグループに分かれ、本から学んだことを発表し合いました。みんな落ち着いて、いい発表ができました。
中学生とネットトラブル
2018年1月11日 NEWS&TOPICS1学年2学年3学年
1月10日 県民生活センターの荻野先生に各学年ごと、インターネットに潜む危険やモラル、消費者として気をつけたいことなどを講演していただきました。お話を聞いて、改めてネットの危険を再認識すると共に、自分が被害者にも加害者にもなりうることがわかりました。また、家庭でのルールづくりやフィルタリングの重要性も学びました。
2年合唱練習
2017年12月8日 NEWS&TOPICS2学年
12月21日(木)中高音楽祭に向けて、各学年が合唱に取り組んでいます。2年生の練習風景です。Heal the worldという英語の歌に取り組んでいます。初めのうちは歌詞と曲を一致させるのが難しく、苦労しましたが、日に日に上手になってきました。本番が楽しみです。中学生の出番は1時半からです。
社会科研究授業
2017年11月2日 NEWS&TOPICS2学年
10月27日 2年生の社会科研究授業をおこないました。事実を検証し,ヨーロッパとアジアの歴史的な繋がりを気付かせる内容でした。本校では、用語や図表を覚えるだけでなく、関連づけて考えたり、さまざまな意見を聞いたりして、自分の考えを深め、表現する場面を設ける授業を行っています。